2025/10/22

きょうの活動(水曜日)

3歳以上児(うめ組、たんぽぽ組、ゆり組)

英語であそぼうに参加しました。

今日のテーマは「ハロウィン!」!

ハロウィンにちなんだカボチャや魔女、お化けなどの単語でゲームをしたり、動きを真似たりしながら、楽しく覚えました。

DSC00896

 

途中で音楽が止まるハプニングがあり、「お化けのしわざかも…!?」とちょっぴりヒヤッとする瞬間も…!!

DSC00898

DSC00905

 

レッスンの最後には、ハロウィンのシールをもらいました!

「ハッピーハロウィン♪」と伝えながら、ちょっぴりドキドキしながら受け取っていました!

DSC00900

 

 

DSC00920

 

すてきなお土産を持ち帰ります♪

DSC00938

 

5歳児うめ組

待ちに待った芋ほりの日でした!

春に苗を植えて、これまで芋のつるがどんどん成長していくところをみてきました。

いよいよ収穫の時!!

IMG_0120

 

「どんなさつま芋が隠れているかな…??」

IMG_0123

 

「さつま芋発見!!」

IMG_0128

 

どんどん掘っていきます…!!

IMG_0127

 

「こんなに大きなおいもあったよーーー!!!」

IMG_0130

大きなお芋が続々穫れて、驚きの連続でした!!子どもたちも大興奮…!!

IMG_0133

IMG_0135

 

「まだ隠れているかもしれないよ…??」

最後の最後まで掘り進めていきます。

IMG_0144

収穫したさつま芋は、みんなで洗って土を落としました。

 

IMG_0148

 

 

IMG_0161

 

「こんなにたくさん掘れたよーーーー!!」

みんなで力を合わせて掘ったさつま芋、大収穫でした!!

 

2歳児つくし組

楽器遊びをしました。

タンバリンと鈴の持ち方も少しずつ覚えて自分で持って「こう?」と保育士に見せていました。

リズム打ちではタン・タン・タン・タン、ウン・タン・ウン・タン、シャラララのリズムを保育士の真似をしながら叩けるようになり、楽しんで鳴らしていました。

どんぐりころころ、とんぼのめがね、まつぼっくり、証城寺の狸ばやしの歌で楽器遊びをしました。

その後、発表会ごっこをしました。

好きな楽器を選んで並ぶ際に、音が鳴らないように楽器をそっと優しく胸の前で持つことができました。

手をたたきましょう、幸せなら手をたたこうの曲に合わせて自由に演奏しました。IMG_2265

 

始まりと終わりのお辞儀も上手でした。

 

1歳児ことり組

戸外遊びをしました。

今日は階段の平均台にチャレンジ!始めは慎重に保育士の手をしっかり握ってのぼり降りしていまいしたが、慣れてくると「できる!」とスイスイ進んで繰り返し楽しむ姿が見られました。

IMG_5855

 

いつも大人気のコンビネーション遊具。今日は芋ほりに向かうお兄さんお姉さんを見送ってから遊び出しました。

どこで芋ほりをしているかわかると「いた!!」と教えてくれたり、飛行機やヘリコプターを見つけて「見て!」と指差しや言葉で一生懸命伝えてくれる子どもたちです。

たくさん遊んだ後は楽しみにしていたお弁当の時間です!美味しかったね♪

お弁当作りありがとうございました!
0歳児ひよこ組

うめ組のさつまいも掘りを見学しました。

土の中から出てくる大きなおいもに目を丸くしたり、じーっと真剣に見つめたり…。

IMG_2643

 

「おいもだよ~」と近くにお芋を持っていくと、小さな手を一生懸命伸ばしていました!

IMG_2649

 

お兄さんたちが掘るたびに、パチパチと拍手を送っていました♡

IMG_2635

土とおいもの感触にちょっとドキドキ…♡

IMG_2658

この後お口に運ぼうとする姿も…♡食べ物と確信しての即行動!でした☆

IMG_2659

目をキラッとさせてニコニコです♡

IMG_2652

つんつんと触って「なんだろう?」という表情も…♡

IMG_2653

 

 

土のにおいを感じながら、秋の収穫をいっしょに楽しみました。

IMG_2648