2025/09/18

きょうの活動(木曜日)

3歳以上児(5歳児うめ組・4歳児たんぽぽ組・3歳児ゆり組)
今年度最後の水遊びを行いました。
久しぶりの水遊びに大喜びの子どもたち!準備にも気合が入り、あっという間に着替えを終わらせていました。

IMG_1848

色水遊びに夢中!

 

IMG_1857

 

赤色と青色を混ぜるだけでも、混ぜる量によって作り出される色に変化が見られることに気付いた子どもたち。
「こっちの方が綺麗かも!」「もっと綺麗な色になったんだよ~!」などたくさん教えてくれました。

IMG_1869

「今日で水遊び最後かあ…」と少し寂しい表情も見られましたが、たくさん遊んだ後は「楽しかった~!次は運動会頑張らないとね!」と、たくましい姿を見せてくれた子どもたちでした!
プールバックの準備やお洗濯のご協力ありがとうございました。
2歳児つくし組

段ボールで作った『飛び石』で遊びました!

飛び石の上を歩いたりジャンプをしたりして渡ります。保育士が準備していると「なんだろう?」と興味津々で見ていました。

並べた後、保育士がやってみせると「わぁ~すご~い!」と大きな拍手をしてくれました。

 

最初は慎重に両足ずつ乗せて渡る子が多かったのですが、慣れてくると片足のみ乗せて渡ってみたり、ジャンプをして渡ってみたり…。

IMG_1832

その後は、飛び石から落ちないように渡れるかみんなでチャレンジしました。

カバ・ホッキョクグマ・ワニが近くで見ていたので、食べられないようにそ~っと渡る姿が見られました。

IMG_1840

 

無事にゴールすると…

「食べられなくてよかった~」とホッとしていました。
1歳児ことり組

平均台で遊びました。

初めに靴下を自分で脱ぐことを伝えると『よいしょ、よいしょ』と頑張って脱いでいました。

平均台では、はじめは保育士と手を繋いでバランスをとりながら出発です!!

IMG_5388

だんだん慣れてくると…

一人でゆっくりゆっくり進んでいました。曲がりカーブの所は慎重に慎重に、、、

考えてカニさん歩きのようにちょこちょこ進んでいました。可愛らしいです!

IMG_5376

だんだん慣れてくると…

IMG_5389

 

手でバランスをとりながらスイスイと渡れるようになりました!!
0歳児ひよこ組

今日の絵の具遊びは、ジップロックの袋に入れて “フィンガーペインティング風” にして楽しみました。袋の上から押したりなでたりすると、色が混ざり合って不思議な模様が生まれます。

IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021

絵の具に直接触れるのがまだ難しい子も、安心して色の変化や動きを楽しむことができ、小さな指先や手のひらから色々な表現が飛び出していきました。

 

絵の具の色を吟味(⁉)中…♪

IMG_0022IMG_0025

 

カラフルな玩具も大好きです。好きな色の物に手を伸ばしたり、色の違いに気付いて「これとこれ、ちがう」と不思議に思ったり、カラフルな物に誘われて「遊んでみたい!」という意欲が広がったり…。

色の名前を覚えるのはこれからですが、色は「自分で選ぶ」「気持ちを表す」きっかけになり、心や体を動かす力になっています♡

IMG_0023

IMG_0024