3歳以上児(うめ組、たんぽぽ組、ゆり組)
ホールで運動会に向けて、開会式や玉入れをしました。
開会式では、クラス毎に円になり、「えいえいおー!!」とみんなで気持ちを一つにして列に並びます!
みんな気合十分で元気よく入場していました。
準備体操をして、、
玉入れに挑戦!!まずはクラス毎に行いました。
どのように玉を投げたらカゴの中に入るか、みんな一生懸命頑張る姿が見られました。
「がんばれーーー!」と応援にも気合いが入ります!!
最後はカゴを高くしてみんなで挑戦!!
大盛り上がりの玉入れとなりました…!!
今後の運動会の練習もとても楽しみにしている子どもたちでした♪
2歳児つくし組
身体測定をしました。
名前を呼ばれた子から身体測定をしました。
汗でなかなか脱げず、「ぬげないよ~」という子もいましたが、頑張って着脱していました。
いつ名前が呼ばれるかな?と保育士の近くで待っていたり、測定後「おおきくなった?」と保育士に聞いたりする子もいました。
~朝の様子~
朝、ホールで遊んでいると、お兄さんとお姉さんが来て大喜びでした。
おむつ替えを終えた子から「何が始まるんだろうね?」と興味津々で様子を見ていた子どもたち。
お兄さんたちが走りだすと、思わず立ち上がり声を出して応援していました。
ラジオ体操が始まったので、つくし組も一緒に体操をしました。
最初はみていた子も、保育士やお姉さんたちを真似しながら楽しそうに体を動かしていました!
1歳児ことり組
新聞紙で遊びました。
スティックを作ると嬉しそうに保育士に見せたり、
高い所の窓を掃除したりしていました!
「きれいになった?」と満足そうです!
細くちぎったり、小さくちぎったり、大胆に破いたりと指先を使って楽しんでいました!
細く割いた新聞紙の束を頭に、、
「きゃー!!」とニコニコ!
自らくぐってくる子もいました!
また遊ぼうね☆
0歳児ひよこ組
レゴブロックで遊びました。
保育士が繋げたレゴブロックを渡すと、子どもたちは
外すことに夢中になっていました。
お片付けは…
「ないない上手だね!」と声を掛けると、ニコニコ笑顔で
応えてくれます。あっという間にお片付けが終わりました。
また明日もたくさん遊ぼうね☆