2025/09/02

きょうの活動(火曜日)

5歳児うめ組

運動遊びをしました。
最近、うめ組では鬼滅の刃がブームになっています。そんな姿から、今日は修行サーキットと名付け、皆でサーキット遊びを行いました。
ラダーや平均台、両足で大きくジャンプ、トンネルをくぐる等、体全体を使って取り組んでいました!
修行を終えると、"強くなったかな~!""きっと強くなってるよ!!"とお友達と会話をする姿も見られました。
サーキット遊びをした後はボール運びゲームを行いました。二人一組になり、背中合わせでボールを挟み、ゴールを目指すというルールで行いました。
一見簡単そうに見えますが息を合わせ相手と同じペースで進まないとボールは落ちてしまうのでお友達との協力が大切になるゲームです。取り組む中で、その仕組みに少しずつ気付いた子どもたちは、互いを気にかけあったり、声を出して息を合わせたりと様々な工夫をしながら楽しんで取り組んでいました。

 

 

4歳児たんぽぽ組

お手紙交換ごっこをしました。
IMG_1702

 

鉛筆を使って自分なりの文字や絵を描き、ポストに投函しました。

IMG_1705

 

"まだかな~""いつ届くかな~"とドキドキな様子の子どもたち…

お友達からお手紙が届くと、"やった~"と目をキラキラさせて喜んでいました。
"パパとママにも書く!"と大好きなお家の方にも気持ちを込めてお手紙を書く姿も見られました♪

 

 
3歳児ゆり組

運動遊びをしました。
まずは子どもたちが大好きなアロハエコモマイのダンスをし体を温めました。運動会に向けて少しずつ気持ちを高めていけるように、皆で円陣をしたり、ガンバリマンの歌を歌ったり楽しく取り組んでいます。
その後は、マット運動を行いました。今日は前転に挑戦。しっかり両手をついて腰を少し上げ、回ります。
"できた!"と喜ぶ子、"もう一回頑張る!"と何度も取り組もうとする子等、様子は様々でしたが、皆意欲的に取り組んでいました。
今後も少しずつ取り入れていきたいと思います。

 

 

2歳児つくし組

はさみの一回切りをしました。

初めて使うはさみに興味津々で、保育士が切った画用紙を見て「すご~い!」と言っていました。

はさみの持ち方をもう一度伝え、保育士と一緒に「グー・パー」の声掛けに合わせて切りました。

初めてのはさみでしたが画用紙が切れると大喜びでした。

IMG_1627

IMG_1625

 
1歳児ことり組

滑り台、マットで遊びました。

まずは靴下を脱ぎます。

「よいしょ」と頑張って自分で脱いでいました!

IMG_5045

 

保育士の話を聞いてからスタート!

マットではハイハイしたり、ごろーんと転がったりして楽しんでいました!

マットを好む子が多く見られ満面の笑みで遊んでました♡

IMG_5078IMG_5090

 

滑り台は大人気!

順番を守って楽しみました☆

 

 

 

 

IMG_5054

 

また沢山身体を動かして遊ぼうね☆

 
0歳児ひよこ組

ことり組へ “社会見学” にいってきました。

IMG_9771 IMG_9776

大勢のお友達の賑やかな世界にちょっぴり圧倒されて目をまんまるにしていましたが、保育士の腕の中から「ふむふむ、ここがことり組か…」と言うように周りを観察する子どもたちでした!

IMG_9816 IMG_9817

 

午睡前は、最近大好きなスカーフで遊びました。

IMG_9814

スカーフの向こうからからお友達の顔が出てくると “あっ!” と目を輝かせてにっこり♡

一緒に笑い合う姿がとても可愛らしかったです。

IMG_9803 IMG_9806