2025/08/28

きょうの活動(木曜日)

3歳以上児クラス(5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組、3歳児ゆり組)

プール遊びをしました。「冷たーい!」と満面の笑みでプールに入っていきました。怖がらずに入ることできたり顔をつけることができたりする子が増えました。

まずはバタ足!沢山水しぶきをあげ、顔にかかってもへっちゃらです!

IMG_1602

「できるよ!見ててね!」と得意気に保育士に見せる子もいました。

IMG_1613

 

ワニ歩きでプールの中を泳ぎます。「きもちい!」と本当に気持ちよさそうな表情でした。

IMG_1605IMG_1638

うめ組はみんなで手を繋いで輪になり、浮かびました。「溺れないように手繋いどく!」と手をしっかりと握り助け合う姿も見られました。

 

IMG_1628

 

顔をつけたまま、前に進むことができる子もいました。

IMG_1657

 

 

2歳児つくし組

氷遊びをしました。

最初はちょんちょんと触るだけでしたが、冷たさに慣れてくると手で持ってみたり、タライの中でぐるぐる回したりして遊んでいました。

氷で遊んでいるとタライの中に水が…「せんせーみずがでてきた!」と不思議がる子もいました。

その水が冷たくて腕や顔にピタッとつけて遊ぶ場面も見られました。

 

「つめたかった!」「たのしかった~」と大喜びでした。

IMG_1597

IMG_1590

まだ暑い日も続くので、”涼”を感じられるような活動を取り入れていきたいと思います。

 


1歳児ことり組

段ボールとボールで遊びました。

段ボール準備するとトンネルのようにくぐったりお家のようにして中に入ったりする姿が見られました。

自分だけのお家のようでまったりしている子もいました。

IMG_4836

IMG_4825

友達と一緒にかくれんぼをする子も…

IMG_4874

段ボールで輪っかを作ると、双眼鏡のように覗いたり、中にはボールをたくさん入れ玉入れのようにして楽しんでいる子もいました。

IMG_4862
0歳児ひよこ組

段ボールで遊びました。

トンネルをくぐったり、保育士が押す箱に乗ったり…。子どもたちの笑顔がいっぱい広がりました。

IMG_0019 IMG_0020  IMG_0023 IMG_0024 IMG_0025 IMG_0026  IMG_0028    IMG_0032 IMG_0033 IMG_0034   IMG_0037 IMG_0038 IMG_0039

中に入って「ばぁ!」と顔を出したり、かくれんぼしたり。身近な素材だからこそ、子どもたちの発想と楽しさがどんどん広がっていきました。