2025/05/19

きょうの活動(月曜日)

5歳児うめ組

虫眼鏡を製作しました。

持ち手やフレームの部分にクレヨンで模様を描いていきます。

「どんなのにしようかなあ~」と考えながら描き始めていました。

IMG_0033

 

クレヨンを何色も使いながらカラフルな虫眼鏡にする子もいました。

 

IMG_0048

 

自分だけのオリジナルの虫眼鏡ができて嬉しそうでした。

IMG_0049

 

晴れた日にオリジナル虫眼鏡で、虫を探しに行く予定です!
4歳児たんぽぽ組

運動遊びをしました。

始めにカエル跳びに挑戦しました。「カエルさんはこう跳ぶ」と特徴を捉えながら跳んでいました。床に手をつくと勢いよく「ぴょーん!」と跳ぶ姿が可愛らしかったです。

その後は、たんぽぽ組になり始めて跳び箱をしました。まだまだ跳ぶことは難しいですが、カエル跳びと同じ手の付き方を練習しながら、一生懸命挑戦していました。

「またやろうね!」とやる気に満ち溢れている声も聞こえてきました。
3歳児ゆり組

絵の具で土を表現しました。筆に絵の具を付け、画用紙に描いていきます。少しずつ丁寧に描く子、端から端まで豪快に描く子と筆の使い方は様々でした。

DSC09526 DSC09518

先週製作したテントウムシを一緒に貼ることを話すと、「テントウムシさんのお家だね!」と笑顔が見られました。

順番を待つ間はレゴブロックで遊びました。

友達と一緒に車を走らせたり家を作ったり…。

DSC09542DSC09544

マイクに見立てて、歌をうたったりして楽しんでいました。

DSC09549

2歳児つくし組

鈴・タンバリンで楽器遊びをしました。

しぶちゃん(四分音符)・にぶちゃん(二分音符)・はっぷちゃん(八分音符)を保育士の手の動きをよく見て真似して打っていました。真剣な表情がとてもかわいらしかったです。

IMG_7106

「♪おんまはみんな」では、曲の途中で手を高く上げてシャラシャラ~と鳴らしました。リズム打ちの部分と音色が変わるのでとても素敵な合奏になりました。

IMG_7112

最後はグループごとに「♪おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。お客さん役の時は「チャチャチャ!」と口ずさみながら楽しんで見ていました。

IMG_7118

 

1歳児ことり0歳児ひよこ組

絵の具遊びをしました。

フルーツキャップで作った筆を使って画用紙に色を付けていきます。

“これはなにかなぁ”と筆をひっくり返して確認する姿もありました。

IMG_1790

 

スタンプのように使ったり太い筆にして色を塗ったりして楽しみました。

IMG_1791

 

初めての絵の具遊びに慎重になる子の姿も見られましたが、保育士と一緒に筆を持つと安心し、色が付く様子を目で追って楽しむ姿が見られました!