3歳以上児(5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組、3歳児ゆり組)
みんなで手形を取り、運動会の入場門を製作しました。筆で手に絵の具を塗ると「くすぐったーい!」「ベタベタするよー!」と様々な声が聞こえており、賑やかな雰囲気での製作でした。
何にするのかを伝えましたが、想像がつかないようで「どうなるんだろう?」「えっこれどうなるの!?」と完成も楽しみにしているようでした。当日をお楽しみに!
その他の時間は、各クラスで戸外遊びや運動会の練習をしました。「もうすぐ運動会!」とはりきって練習に参加していました。
戸外遊びでは、鬼ごっこや築山、登り棒等で様々な遊びをました。他のクラスの子との関わりも見られ、好きな遊びを十分に楽しんでいました。
2歳児つくし組
今日は“十五夜”! みんなで小麦粉粘土のお団子を作ってお供えしました。
ままごとの食べ物も一緒に…♪
おいしい秋の味覚をたくさん食べてすくすく大きくなりますように…という願いも込めながら身体測定もしました。先月よりも、みんな大きくなっていました♡
1歳児ことり組
春雨遊びをしました。
「春雨で遊ぶよ!」話すと子どもたちは「ん?」という表情(笑)
実際に見て触れると、ものすごく楽しんでいた子どもたち。
手で触ったり、スプーンやフォークですくったりして遊んでいきます。
冷蔵庫で冷やした春雨と氷を追加すると…
「つめたい!」と反応したり手を引っ込めたりして「冷たい」感覚を感じていました!
最後まで集中して楽しんでいました!
0歳児ひよこ組
戸外で過ごしました。
車の玩具のドアを開けたり閉めたり…
はしご車のはしごを上げたり下げたり…
と夢中で遊ぶ子どもたち♪
じっくり手先を使って遊ぶ姿や、動きの変化を楽しむ姿に
子どもたちの成長を感じます!
保育士からスコップを受け取るお友達!
ノールックで手を伸ばす姿が何とも可愛らしく、
思わず笑みがこぼれました☺
また明日も遊ぼうね☆