5歳児うめ組
オクラとピーマンの苗を植えました。
初めに苗をじーっと観察し違いを見つけたり、香りをかいでみたりしました。
「オクラの葉っぱの方がふわふわしてるよ!」「ピーマンの匂いはまだしない!」等々様々な発見をした子どもたちでした。
さっそくお当番さんが水をあげ、様子を絵に描きました。
「美味しく育ちますように!」と丁寧に水をあげる姿が見られました。
これから夏に向けてぐんぐん育っていくお野菜!皆でお世話をしながら、収穫の喜びを味わえる日を楽しみにしています。
4歳児たんぽぽ組
ファミリーデーに向けた製作をしました。
好きな色を選んで、ペーパーに模様を描きます。
「何色がいいかな?」とおうちの方に喜んでもらえるように真剣に描いていました。
ペーパーに色を付けた後は、霧吹きで水をかけます。
色がにじんでいく様子に「すご~い!」「きれ~い!」とうっとり…
″ありがとう″と感謝の気持ちを持ちながら製作に取り組んでいた子どもたち。
大好きなお父さんお母さんにプレゼントする日を楽しみにしています。
3歳児ゆり組
お休み中の楽しかった思い出を笑顔で伝えてくれた子どもたちです。
子どもたちから″鬼ごっこをしたい″というリクエストがあったので皆で鬼ごっこをしました。
全力で逃げ、全力で掴まえようとする姿が可愛らしかったです☺
掴まってしまうことが悔しくて涙を見せる姿も見られましたが、気持ちを切り替え「もう一回!」と挑戦していました!
うめ組さんと一緒にリレーにも挑戦しました。
初めてのため、途中でコースアウトしてしまう姿もありましたが…
そんな時は、うめ組のお兄さんお姉さんが優しく手を引いてゴールまでつれていってくれました!うめ組さんの優しさもあり、初めてのリレーは「たのしかった!」と満足気でした♪
砂場では…
こどもの日にちなみ、砂のお餅を葉っぱで包み、”柏餅”を作って保育士にプレゼントしてくれるお友達もいました。
2歳児つくし組
身体測定をしました。
測定前に服を脱ぐときには、自分で袖を持ちながら上の服を脱ごうと一生懸命な子どもたちでした。中には、脱いだ靴下を1組にまとめている子もいました!
測定が終わってからの着替えも『自分で!』と行っていてまた一つ成長を感じる保育士たちでした。
1歳児ことり組
おままごと、ぬいぐるみで遊びました。
果物とフォークを持って保育士に「あーん!」と食べさせてくれました。「モグモグおいしい!」と一緒にやり取りを楽しみました。
まーるいお家に入って仲良く遊ぶ姿も見られました!
ぬいぐるみを見つけて「はいっ(どーぞ)」
ぞうさんやプーさん、パンダにキリン等々の中からそれぞれ気になったぬいぐるみを手に取っていました。
“はじめまして…”
じーっと犬のぬいぐるみと見つめ合う姿も…。仲良くなれたかな☺
0歳児ひよこ組
戸外で遊びました。
コンビカーが大好き!
靴を履いて準備OKです!
出発進行~♪
「手伝ってあげるよ~!」とお兄さん登場!
優しく背中を押してもらい、嬉しそうでした☺
砂場でも遊びました!
砂を握って感触を楽しみます♪
「わーーーーーい!!!!」とご機嫌に遊ぶ姿が可愛らしかったです☺
砂まみれになっていると…
「砂ついてるよ!」とお姉さんがそっと砂をはらってくれました!
ありがとう☺
また一緒に遊んでね☆