5歳児うめ組
身体測定をしました。
その後、戸外を散策しました。
ゴールデンウィーク後にさつまいもを植える為、そのお話をしながら場所を見に行きました。「ここに植えるのー?」「楽しみー!」と目を輝かせている子どもたちでした。
再び歩いていると綿毛を発見!
みんな「フ――――ッ!!」と勢いよく息を吹きかけていました。
4歳児たんぽぽ組
身体測定後、園外散歩に行きました。皆で手を繋ぎ、笑顔で出発です。
1箇所目の目的地は浄水場。見えてくると「おおきいー!」「すごーい!」と声がたくさん聞こえてきました。
浄水場の説明をすると頷きながらよく聞いていました。
2箇所目の目的地は吉田神社です。いつもより長い道のりでしたが、「頑張って歩く!」とはりきっていました!
神社では、ダンゴムシやミミズ、葉っぱ等沢山の虫や植物を見つけたり
友達と一緒に走ったりして楽しみました!
身体測定後、フルーツバスケットをしました。
まずは、果物クイズをしました。色や形のヒントを基に、何の果物かを当てます。正解すると「やったー!」と歓声が沸きました。
クイズに出てきた果物を使ってフルーツバスケット、スタート!
ルールを覚えている子も多く、楽しんでいました。「フルーツバスケット!」と言い、全員動くと大盛り上がりでした!「そこの椅子空いてるよ!」と友達に教えてあげる子もいて、微笑ましかったです。
2歳児つくし組
戸外で遊びました。
自分の靴を持ってきて上手に履いています。
以前『かけっこドン!』という紙芝居を見て「やりたい!」と言っていた子どもたち…。
今日は大きな砂場までかけっこをしました!
砂場に付くとシャベルやバケツに砂を入れたり、
砂のアイスを作ったりして遊びました。
お友達がもっていたカゴの中を見て見ると…
ダンゴムシとてんとう虫がいました。
興味津々で、しばらく観察していました。
1歳児ことり組
戸外遊びをしました。
コンビネーション遊具やぞうさんのすべり台をたっぷり楽しみました。
ぞうさんの滑り台下のトンネルをくぐり抜け、「ばぁ!!」と元気よく出てくる子どもたちです。
今日はことり組にお邪魔して朝の会に参加しました!
歌が聴こえると周りをキョロキョロ観察…
「あーあー」と声を出して参加しているような姿も見られました♪
その後は、戸外を散歩しました。
たんぽぽの綿毛をフ~っと吹くと少し驚いた表情を見せていました。
花を見たり、虫を見たり…ご機嫌でした。