2023/11/14

きょうの活動(火曜日)

全クラス

内科健診でした。

5歳児うめ組

内科健診でした。健診を受ける前に、名前を伝えたり、挨拶をしていた子どもたち。とても立派でした!

健診を受けた後は、戸外遊びをしました。子どもたち考案の鬼ごっこが始まると、次第に友達がたくさん増えて楽しんで遊んでいました!

4歳児たんぽぽ組

内科健診でちょっぴり緊張していた子もいましたが「こんにちは」と自分から挨拶する様子も見られました。

終わった後は戸外で遊びました。大好きな三輪車に乗ったり、リレーを楽しんだりしていました。

3歳児ゆり組

内科健診に「がんばるぞ~!」「泣かないよぉ!」と言いながら気合いを入れて臨んだ子どもたち。優しい先生にホッとしつつ、落ち着いて受けることができました。終了後の「泣かないでできたよ!」という誇らしげな表情が印象的でした。その後はたくさん戸外で遊びました!

お昼寝用の防寒具を嬉しそうに着ている女の子です。頭巾も抱えてお昼寝準備中です。

IMG_0797

寒い日が多くなりました。災害時に使う “お昼寝用の防寒具” の準備にご協力ください。もしもの災害の際、避難時に使うため、袖があるもの・丈の長すぎない(お腹が隠れる位の)ものをご用意ください。
2歳児つくし組

内科健診にむけて、昨日から「おくちあーん」と口を開ける練習をしていた子どもたちです。少々緊張している様子の子もいましたが、みんな頑張りました。終了後は「お腹ポンポンできた!」「おくちあーんできた!」と誇らしげな表情でした。

その後ホールで体を動かしました。まずは保育士の真似っこ座り。お母さん座り(正座)や膝抱え等様々な座り方をゲーム形式で楽しみました。

DSC_2980

地震の時にはだんごむしのポーズ。体を丸めて頭を守ることができるようになってきました。

DSC_2982

その後は体操をしました。”どうぶつ村のぽんぽこバス”や”しゅりけん忍者”等の体操を終始笑顔で楽しんでいました。

 DSC_2987 DSC_2989
1歳児ことり組

内科健診は、普段と異なる雰囲気から緊張気味の表情。びっくりして泣いてしまう子、泣いてしまった子を見て思わず顔がひきつってしまう子もいましたが、「こんにちは」「ありがとう」などご挨拶ができたり、泣かずに受けられた子もいました。終わるとホッとした表情でした。

戸外遊びでは築山で遊んだり、ジャングルジムの中に入って迷路風で楽しんだり、ボールを投げたり…たくさん体を動かして遊びました。

築山までよーいドン!… たったか たったか …

(走っている途中で)ん!? ボールみっけ!

IMG_1105

登りたい…。よいしょ、よいしょ…。

IMG_1131

いいところみ~っけ。(お兄さんお姉さん達が砂場に掘った穴の中にすっぽりと…。)

IMG_1128

ボール待て待て~

IMG_1126

 

0歳児ひよこ組

戸外遊びをしました。初めて遊ぶフロアーカーを見つけ蓋を開けたり押したりして興味津々でした。

IMG_1393

 

築山に登ることり組さんを真似して登ろうと頑張っています。支えられ少し進むと嬉しそうでした。

IMG_1397 

内科健診は先生を前にして緊張した様子の子どもたち。泣いてしまう子もいましたが頑張って受けられました。